新たな靴の買い方

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。

 

撮影素材は3月ですが、今更のアップロードとなりましてね、

でも時間が経過すると、色々と動きもアリ楽しいっすね。

 

特に今回のようなARアプリを通して未来の靴の買い方を想像すると楽しくなります。

素材の変化はあるにせよ、こうした技術を通して新たな靴の買い方ができるというのは素晴らしいと思いますよ。

 

ZOZOMATがどのように変化するか?

それとも新たなモノが出てくるのか?

それは分かりませんが、どう考えても楽しい未来しか見えないです( ´∀` )

 

ということで、ご覧ください。

どーぞぉ!

 

 

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

靴のお尻の穴

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 エラーではない!靴の…

セメント製法からノルべジェーゼへ!一気見!

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 セメント製法の靴を分…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

革製品のメンテ

MDデザイン納品

MDデザイン納品

店舗のゲージ靴

店舗のゲージ靴
靴のお尻の穴

アウトレットセール

アウトレットセール

アノネイ・アルパインレザー

アノネイ・アルパインレザー