出し縫い

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

一般的に「出し縫い」って言われても何?って思うのが普通ですけども、革靴マニアの方ならば皆さんご存じかなと。

ウェルテッド製法にとっては非常に大切な作業。
ウェルトと本底を縫い付ける作業になりますが、今は多くの靴がコストを考えて機械で縫われます。
もちろん今でも手作業で行われていることもありますが、高級靴に限られますね。

一般的には機械縫いだとウェルトの上に糸が若干浮いているような感じになります。
手作業で縫われているとウェルトにしっかりと沈み込んでエレガントに見えます。

このような違いにこだわりたい方には高級靴の世界に足を踏み入れるのもアリですよ。

ということで、ではでは。

 

革靴が好きでサラリーマンを辞めて埼玉県上尾市で靴店を営んでます。
Salem Shoe Store
https://hisago.net/salemshoe

メルカリShops
https://mercari-shops.com/shops/j7VSXN6397kecWkoY57jj9

Square
https://salemshoe.square.site/

Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/salemshoe/

  • 革靴人 鈴木

    40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

    Related Posts

    オーダー靴紹介

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 宮城興業カスタムメイ…

    CUSTOM MADE ORDER

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 オレンジブラウンの革…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介

    CUSTOM MADE ORDER

    CUSTOM MADE ORDER

    コードバン限定色

    コードバン限定色

    バックルカラーの選択

    バックルカラーの選択

    ATBOX

    ATBOX

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介