吟積み上げはどうでしょう?

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

本日は、宮城興業カスタムメイドシューズの吟積み上げについてです。


ボード材を使うか、吟積み上げを使うか、迷う方も多いかと思います。

個人的なオススメとしては、ウェルト・コバ色を明るい色にするなら吟積み上げ、濃い色にするならボード材でしょうね。

というのも宮城興業カスタムメイドシューズでは、革端材を圧縮しボード材を独自加工しているので、見た目以外の性能差がほとんど無いんすよね。
なので、コバの色で選択して良いかと。

他メーカーだとボード材にパルプ系素材を使っていることもありますので、一概に上記の回答にはならないかもしれません。

さてさて告知です。オプションレザーご注文者限定シューツリープレゼントキャンペーンは明日までっすよ。ご希望の方はお急ぎくださいませ。
ではでは。

 

革靴が好きでサラリーマンを辞めて埼玉県上尾市で靴店を営んでます。
Salem Shoe Store
https://hisago.net/salemshoe

メルカリShops
https://mercari-shops.com/shops/j7VSXN6397kecWkoY57jj9

Square
https://salemshoe.square.site/

Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/salemshoe/

  • 革靴人 鈴木

    40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

    Related Posts

    バックルカラーの選択

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 オプションレザーやス…

    ATBOX

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 高級感のある革が欲し…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    バックルカラーの選択

    バックルカラーの選択

    ATBOX

    ATBOX

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介

    custom made order

    custom made order

    custom made order

    custom made order

    キャンペーンSTART!

    キャンペーンSTART!