修理して長く履けるスニーカー

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。

 

本日はスニーカーについてね。

学生時代に履いていた靴は、もちろんスニーカー。

AIR JORDAN5/6の時代でしたが、サイズを無視してデザインだけを気にして履いておりましたね。

もちろん、それらの靴は後々全て加水分解してしまい、全て廃棄。

 

その後、革靴にハマったことで、スニーカーを履かなくなりましたね。

 

とある量販店の一角に置いてあったのがコチラ。

アサヒシューズさんのメディカルウォークってスニーカーだったと思います。

歩きやすいコンフォートシューズっていうようなコピーで販売しておりましたが、

個人的には小さく記載してあった「修理できる」っていうのをもっと謳ってほしいなと思いました。

 

SDGsが言われているご時世だからこそ、アッパーが革製のスニーカーで修理できるならば長きに渡って履ける。

これって凄い大事かなと。

 

著名スニーカーメーカーが修理可能なスニーカーを出してくれたら、面白いなぁ、、、、って考えております。

使い捨て需要狙いだと、事業として厳しいかもしれませんがね。

 

ということで、ではでは。

 

 

Salem Shoe オリジナルシューズ
現在トリプルステッチソール販売中
https://salemshoe.square.site/
  • 革靴人 鈴木

    40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

    Related Posts

    色々な素材

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

    お客様の足元

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 先日当店前でお客様と…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介
    色々な素材

    オンラインフィッティング

    オンラインフィッティング

    お客様の足元

    お客様の足元

    素上げの革

    素上げの革

    custom made order

    custom made order