デザイン紹介

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。

 

明日には動画を一本アップしようと編集中っす(;・∀・)

 

さてさて、本日はコチラのデザイン紹介。

サイドエラスティックブーツ 

サイドゴアブーツとも言われますね。

最近は多くのブランドが出して定番デザインっす。

 

サイドにゴムが縫い込まれて、脱ぎ履きしやすいブーツです。

このゴムが劣化した場合でも交換が可能なので、革の手入れを怠らなければ長きに渡り使うことができますよ。

デザイン的に抑えが甘い傾向があるのでサイズ選びは時間を掛けて慎重に行いましょう!

 

ちなみにエナメル革は皺が目立つので使用しない方が良いです。

 

お客様のオーダー靴も併せてご紹介しましょう。

下記はロウ引きレザーのブラックで、傷ついても味になっていく良い革っすよ。

スリットウェルトで仕立てて荒々しさを出しつつ、ウェルトやコバ色は赤茶仕上げでアクセントになって高級感を醸し出してます。

こういう細かい仕様はオーダーならでは、、、かなと。

一般的な既製靴ではどうしても全て黒になりがちですけどね。

 

 

というこで、ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ペニーローファーのオ…

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介
色々な素材

オンラインフィッティング

オンラインフィッティング

お客様の足元

お客様の足元

素上げの革

素上げの革

custom made order

custom made order