細いウィズ

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

会計作業をしておりまして映像編集が進んでおりません(;・∀・)

なんとか明日には作業したいところっす。

 

 

さてさて、以前にお伝えしたように足の幅は十人十色。

サイズを測って、平均的な2Eくらいの足であったとしても、2Eの靴が必ず合うわけではない。

メーカーによって木型はマチマチですし、とあるメーカーによっては、3Eでしょうし、メーカーによってはEとかDになるかもしれません。

なので、測った数値というのはあくまで目安でそこからじっくりと合わせていくことが大事ですよ。

靴をすぐに買わせようとする店は、どうなんだろ?って自分は思ってますけどね(; ・`д・´)

 

 

でもって、最近の傾向ですが足が細い方が多くなってきたので、そういう方は注意が必要ですよ。

日本の既製靴は太いウィズが多く、そういう靴を普段履いていることが多いので、実際にフィットした細い靴を履くとかなりの圧迫感を感じます。

先入観を無くしてもらい、実際に足に合わせていくためにはゲージ靴を長く履いてもらうしかないんですね。

 

 

ですので、ウチの店でオーダーされる際は、ゲージ靴を長く履いてもらいますので、

できるだけご予約いただけると、待ち時間も無く良いですよ。

 

とはいっても、今はコロナ騒動で気軽に足を運びにくいかもしれませんので、

気が向いたらご連絡くださいませ。

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

お客様の足元

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 先日当店前でお客様と…

ガラスレザーのメンテナンス

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はガラスレザーの…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!