雪用ソールってのもアリます

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

今日は関東圏では大雪になりましたねえ。

店の前の雪かきが大変でした(;・∀・)

 

とはいっても気温がそこそこ上がってくるようなので

都市部のアスファルトでは結構早く溶けるでしょうね。

 

さてさて、そんな中出勤途中に歩きながら動画を撮っておりましたよ。

雪道で滑りにくいソールについてっすね。

 

ウチで宮城興業製カスタムメイドシューズにラバーソールをオーダーいただく方の多くが

ダイナイトソールに似たポイント柄のTUFF STUDSを採用されています。

関東圏のお客様がほとんどなので、当然といえば当然。

 

今日みたいな雪の日にも強いラバーソールってのもあるんです。

もしよろしければどーぞご覧ください。

 

 

ちなみに、英語圏ではダイナイトソールのことを「デイナイトソール」と発音しますので、海外でリペアを依頼する機会がある人は覚えておきましょう!

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

SHOEBOYSのTシャツ

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日ご来店のお客様。…

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ベージュのスエードを…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

SHOEBOYSのTシャツ

SHOEBOYSのTシャツ

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

ワークショップの為お休み

ワークショップの為お休み
お知らせ!
アンケート

月面革

月面革