マッケイ縫いが雑すぎ、、、

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

マジ寒い!

日光がビシっと照っていても、風が超強く体感温度が厳しかったっすねえ(;´・ω・)

 

さてさて、本日は以前に紹介した底が割れたマッケイ製法の靴。

別の作業をしていたところ、行き詰まったんで、この靴の分解をしようかと思いました。

 

でもって、よくよく見たら、マッケイ縫いがキチンとできていないんすよねえ。

〇で囲まれている箇所です。

 

今までまったく気付いてなかったです(+_+)

 

こういうところで、この靴のランクが分かります。

 

使っている部材が安いかもしれませんから、底が裂けてしまうってのも

今更ながらに理解できます。

 

これを見たら、なぜか気持ちが折れて、元々の作業にもどりましたな(・∀・)

 

 

出所が分からない靴を購入する場合には、こういったところを見れば何となく分かるかも、、、です。

 

 

ということで、ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ペニーローファーのオ…

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!