My Life, Shoe Life

グッドイヤーで沈んだあと、、、

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

んー、レディースの靴納品状況が少し遅れ気味でございます。

いつもよりも一週間ほど遅い感じです。

オーダーいただいている方にご迷惑をお掛けして申し訳ないです。

 

 

さて、本日はグッドイヤーで沈み込みについてね。

 

グッドイヤー製法はハンドソーンと比べて、リブ下に厚みが多く出るので、コルクが厚めに入ります。

物理的に足型に沈んでいくのは間違いない。

 

とはいってもね、メーカーによってコルクの量がマチマチですし、コルクとラックボンドの配合割合やコルクの種類もマチマチです。

さらにはスコッチグレインのように、コルク代わりにウレタンシートを入れるメーカーもあります。

そうなってくると、今度は沈み方もメーカーによって異なります。

あー、面倒やねえ(;・∀・)

 

簡単に言うと、たとえ購入時は似たような履き心地であったとしても、メーカーが異なれば沈み方は異なり、後の履き心地が全くの別物になります。

 

中底が足型をトレースして沈んだあとはイイ感じで馴染む靴もあれば、思いのほか沈み、結構な緩みが出る靴もございますな。

 

自分の場合は写真のREGALのBTO(Built to order)の沈みこみが大きいと感じてます。

 

デザインにダブルモンクを選んだことも要因かもしれませんが、脱げやすくなってしまい、現在はREGAL製の中敷を追加で敷いております。

正直言うと、最近は沈み込みがさらに進行し、残念ながら超緩いんすよねえ。

バックル部分もマックスまで締めてますけど、こればっかりは購入前に知ることができないのでねえ、残念!

 

ベロ裏にタンパッドを貼る方法などもありますが、カッコよくないし、オールソールを施すと、今度は圧迫がキツくなる可能性もある。

なので、自分は貼らないですねえ。

 

ということで、今度革屋さんにできれば厚めの裏革用半裁(牛の背中から真っ二つに割ったデケえ革)を買ってきて、中敷を作ろうかと思ってます。

 

なんだかんだで、それが楽だし、後々のことを考えると良いかなと。

 

 

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です