ミンクオイルの使い方

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

革靴を好きな方がいらっしゃってシューケア関係の質問が増えてきましたね。

特に多くの方がアッパーの革関連のことを聞いてきますが、実はもう一か所ケアしてほしいところがあります。

ココです↓↓↓

 

敷革やライニング部分。まあ裏革です。

 

中古で買った人がアルコールで除菌するって人は多いですが、ココを一切ケアしない人ってマジで多いんすよ。

アッパーのケアついでに裏もケアをすると長持ちしますよ。

 

REGALとかでも敷革に合皮を用いていることもありますが、合皮はケア不要です。実際に何のクリームを入れてもほとんど意味無いですからね。

あくまで革部分がある場合にはキチンと手入れをしましょう。

 

 

何を使ってケアすれば良いの?って聞く方も多いですが、スムースレザーならばコレが楽です↓

 

ミンクオイルですね。

べとつかないように薄~く塗ってあげてください。

 

ケアせずに汗だけを吸わせたり、アルコールで拭くだけでは、革の繊維が脆くなり破れやすくなりますよ。

 

 

 

 

ちなみに、、、

ミンクオイルは汎用性が高いんですよ。ココに書いてある説明はちょっと雑ですが、オイリーな革には合いますよ。

ただ、浸透しやすい分、大量に塗り込むと、革に入りすぎて色が変わる場合もありますから、注意しましょう!

 

 

見えないところにも気を遣うことができると良いオトナになりますね。

自分もそんなオトナになりたかったなあ(;・∀・)

 

 

毎度の如くお知らせでございますよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

2019年9月末まで特別割引実施しております。

カスタムメイドシューズ 3,000円引き(例. 税別40,000円→税別37,000円)

女性用オーダーコンフォートシューズ 1,500円引き(例. 税別25,000円→税別23,500円)

さらに今なら靴磨きフリーパス(毎月1回×3年間)付き

 

オーダーには1~2時間程度は掛かりますので、ご予約いただくと待ち時間が少なくなります。

お時間については可能な範囲で融通きかせますので、お気軽にご連絡くださいませ。

070-5360-9403

 

ではでは

 

 

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

ガラスレザーのメンテナンス

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はガラスレザーの…

雪駄?

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 当店の靴をご購入いた…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!