【動画投稿】コンビの靴をオーダーする際の注意点

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

はあ、また日付をまたいでしまった(;・∀・)

今週は小学校のPTA関連で学校に呼び出されるのよねえ、しかも俺だけとか、なんでなん!!!( `ー´)ノ

 

あ、本日月曜日は定休日で休みっすm(_ _)m

 

 

さてさて以前にも書いたかと思いますけど、コンビの靴を発注する方は多いんですよね。

ウチでもありがたいことに、何名かはオーダーしていただいております。

 

コンビの革を用いる際に

色差分が大きい場合にはカジュアル寄り

色差分が小さい場合にはドレッシー寄り

になります。

 

是非、皆さんもウチでなくてもコンビの靴を発注する際には是非とも気にしてみると良いですよ。

 

 

ということで、本日も動画っす!( ´∀` )

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ベージュのスエードを…

お知らせ!

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 動画でのお知らせが二…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

ワークショップの為お休み

ワークショップの為お休み
お知らせ!
アンケート

月面革

月面革

ゲージ靴サイズ

ゲージ靴サイズ