オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

この前、革を切る断ち包丁を砥ごうと思ったら、うまく砥げない、、、何故?(;・∀・)

そしたら砥石の中央が結構削れていたんですな。

砥石の面直しをしないと、、、orz

こういう手間がかかることを考えると、革を包丁でなくカッターで切る人が増えたのが理解できたりしますね(;^ω^)

 

 

 

さてさて、本日もオーダー靴をご紹介!

 

今回ご紹介するのはビシーっと渋い黒でザ・エレガントなホールカット!

 

黒と赤のバランスがセクシー!

でもね、履いているときに赤色はほぼ見えないですから、お仕事中でも問題無いっす!

 

どちらかといえば、「脱いだら凄いんです」感が満載!

なので、あえてお食事や飲みの席では座敷がある場所を選んで、ご家族、友人、知人、上司、部下、同僚相手にインパクトを残してくださいね!( ´∀` )

 

 

 

そして、コバ!

 

個人的にオススメしているヤハズ+フマズ丸というコバのコンビ仕上げをご採用いただきました。

黒く渋い中にも、オーダーのコダワリを見せることは大事っす!

この仕上げに気付く人は少ないですが、もし居たらとても幸せっすねー。

日本独特の仕上げですから、逆にドヤ顔で自慢するのも有りっす(*´▽`*)

 

 

 

そして問答無用、ホールカットはやっぱりカッケーっす!

 

紐も平にしたことで、靴の立体感が目立ちますね。

ウェルトも平目付にしたので高級感がさらに出て、ますますカッケーです!

ラウンドトウよりもスクエア気味の方がよりホールカットを素敵に見えさせる形だと思うのは自分だけでしょうか!?(;´∀`)

 

 

 

こちらの靴をオーダーいただいた方は、以前にブログ内でご紹介させていただきました。

足はEウィズでしたが、ホールド感が少なめのホールカットを選ばれたので、結果Cウィズでオーダーいただいたんです。

 

店舗で御履きいただきましたら、痛みは無く、全体的な締まり感もしっかりあったようで、踵もしっかり喰いついていました。

羽根が良い感じで開いていましたね。

2~3ヶ月ほど履くと、アッパーの革も足型に馴染み、さらにインソールも沈み込んでいくでしょう。

そうすると、羽根がゆっくりと閉じていき、徐々に足へフィットしていきます。

そこからのエイジングも楽しみですねえ。

 

 

最初は足への馴染みが無いので、部分的な違和感があるかと思います。

1週間程度慣らし運転をしてから、バキっとデビューさせてください。

靴磨きフリーパスもお付けしておりますので、気になる点がございましたら、お気軽にお持ちくださいね!

※靴磨きフリーパスでは駐車場が使えませんので、ご注意くださいませ。

 

 

改めまして、靴をオーダーいただき、ありがとうございました!

 

 

ではでは!

 

 

 

2019年9月末まで上尾市クールシェアスポット特別割引実施中でございます。

カスタムメイドシューズ 3,000円引き

女性用オーダーコンフォートシューズ 1,500円引き

さらに靴磨きフリーパス(毎月1回×3年間)付き

 

宜しくどーぞ。

 

本日8月12日(祝)は営業します!

8月13日(火)~14日(水)はお休みでございます。

申し訳ないですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

ゲージ靴サイズ

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 当店は小さい店舗です…

CUSTOM MADE ORDER

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ショート動画をアップ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

月面革

月面革

ゲージ靴サイズ

ゲージ靴サイズ

靴の色とスーツの色と

靴の色とスーツの色と

CUSTOM MADE ORDER

CUSTOM MADE ORDER

ピッチドヒール

ピッチドヒール

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介