久しぶりに水洗いしたった、

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

先日、久しぶりに水洗いしちまいました。

今回は、2足ともライトブラウンのストレートチップ。

 

スコッチグレイン

クインクラシコ

 

 

ぶっちゃけ、革はスコッチグレインが圧倒してましてね、非常に良いです。

クインクラシコは爪先にアンティーク加工してあるようで、黒さがガッツリ残っている上に傷が付いてしまって、ボロボロに見えます。

ライトブラウンがくすんできて、汚く見えるようになったんでね、風呂場で洗います!

 

軽く、お湯で全体を流してから、普通の石鹸で洗いました。

サドルソープは使ってませんね。

でもって、ガッツリお湯で石鹸を流します。

 

あとは乾かすだけ。

 

今の時期ならば24時間置けば80%程度は乾きます。

48時間置けば大抵しっかりと乾きます。

 

半乾きで作業するっていうこともありますが、自分は大抵しっかりと乾かします。

というのも、外側が乾いていたとしても、中に水分が残りっていると、カビ発生してしまうから。

 

 

しっかりと乾いてから、流れ出た水分と油分を補充。

デリケートクリーム&乳化性クリームをたっぷり塗ります。

ブラシでしっかり刷り込み、その後磨きます。

 

 

写真は洗って乾かし終わったところかな。

 

洗うと気持ちイイですけどね、淡い色の靴では、水に浸けるとシミになる可能性が高いので、

覚悟しておいてくださいね(´Д`;)

 

イヤな人は靴洗濯のプロに依頼しましょう!

 

 

ではでは。

 

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

セミブローグが素敵!

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ご自身の足にフィット…

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

どうしよ?

どうしよ?

4種が廃番

4種が廃番

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介
色々な素材