クインクラシコの靴たち

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

今日はクインクラシコ。

自分は2足持っていますが、どちらもスペイン製のグッドイヤー。

 

履き心地は、個人的には嫌いではないですが、夕方に足の甲が痛くなります。

おそらく足囲が合ってないんだろうなぁ、、、と思ってます。

 

 

クインクラシコの店舗では、様々なブランドを扱っていますよね。

マグナーニ、サントーニ、クロケット&ジョーンズ、ペルフェットとか、、、。

ですので、幅広い価格帯の中から選べます。

 

逆に言うと、予め予算を決めておかないと、アチコチ目が行ってしまって決まりにくいし、

自分が想定していた靴とは違うものを購入してしまうかもしれません。

 

同店にて、最初の靴を買うならば、クインクラシコブランドを色々と履いてみるのがオススメです。

というのも、同ブランドの靴は色々なメーカーに依頼して作ってもらっているようなので、木型が様々です。

ですのでね、様々な形を履いてみるのが吉。

好きな形や色が見つかりやすいです。

 

そこで見つかった靴の仕様を基準にして、次に高い靴を購入するのもありですね。

 

幅広いグレートを扱っている紳士靴店では、目移りしないような買い物をすると、自分に合った靴を選べますよ。

 

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

custom made order

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ショート動画を作成し…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

どうしよ?

どうしよ?

4種が廃番

4種が廃番

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介
色々な素材