宮城興業本社訪問

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

今回は趣を変えまして、靴旅です(^O^)

 

少し前のことになりますが、宮城興業本社で行われたアウトレットセールに趣いてきましたよ。

本社は山形県です。

色々なスケジュールの合間を縫って向かうので、新宿バスタから深夜バス利用、着いた当日夜便で戻ってくるという0泊3日の強行スケジュールでさあ( ´▽`)

夜に新宿バスタから出発!4列シートでしたが、横には誰も来なかったので、スペース的には余裕がありました。

クソ眠い!でもバスではなかなか眠れない!

そんな中、早朝に山形駅前に到着します。

 

 

早朝の山形駅に着いても、アウトレット開始時間までは、時間が早すぎるので、先ずは腹ごしらえ!

と思ったら、この近辺で早朝から空いているお店が無い、、、。まあ、駅から少し歩けばコンビニはあるみたいです。

ただね、何か美味しいモノを食べたいと思い、ググったら駅構内のお店で出す芋煮が美味らしい。

 

ということで、早速JRの入場券を購入してから、芋煮ソバを食べました。マジ美味かったっす(^O^)

 

またまだ、時間があるので、次は観光。

暇だしね。

山形駅からサラリーマンや学生と一緒に仙山線に乗って山寺へ向かいました。ザ・観光地ですよ(^O^)

上まで登るのは身体的にはきつかったですが、気持ち良い場所でしたね。

もし、宮城興業まで靴旅をされるならば行くべきですね。

 

ちなみに同所では外国の方も多かったですな。

 

今回履いていった靴はGoroのチャッカブーツ。

アホみたいな急勾配の石階段でも思いのほか楽でしたよ。さすがに老舗登山靴メーカー製です。

そして遂に、というか、ようやく宮城興業本社に向かいます。

山形駅に戻り、そこからJRと3セクのローカル電車にて宮城興業の最寄りの駅へ行きます。

最寄りの駅からGoogleマップにお世話になりながら、20分ほど歩きまして着きました。

もうね寝不足がここに来て襲ってきましたよ。思いのほかフラフラですよ(;´ρ`)

 

でもって、本社に入りました。あくまで自社管轄でのアウトレットですから、足数が多いわけではありません。

グッドイヤー製の革靴が税別12,000円前後だったかと思います。

短靴、チャッカブーツ、スニーカー、婦人用ブーツなど多種多様な靴がありましたね。

革やデザインを確認する為のサンプル靴やキズモノなど多様なアウトレット商品がありましたよ。

1.5時間くらい滞在してた気がしますが、遠くまでやって来たこともあったのか、思わず3足も買ってしまいました(^O^)

 

帰りにその3足を背負ってローカル線の駅へ赴き、そこからまた山形駅を目指しましたよ、

重たかった(;´д`)

そして遠かった(^_^;)

 

山形駅から少し歩くと、山形の祭りでよく見かける「どんどん焼き」を出すお店があるので、そこでガッツリどんどん焼きを食べました。

中学生、高校生、ガテン系の方々に混じり、美味しくいただきました!( ゚v^ ) オイチイ

 

 

そして、深夜バスに乗りまして新宿へ向かうというね。もう身体的にはキツイっす。

宮城興業という日本を代表する靴会社の空気をほんの少し感じることができて、良い靴旅でした(^O^)

ちなみに、ご対応いただいた方はもちろん中の人ですのでね、非常に興味深い話をお聞かせいただき、靴業界の裏事情を垣間見た気がします。

面白かったっす(*゚▽゚*)

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

パラブーツの革

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 お客様が履いていらっ…

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 宮城興業で作ってもら…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!