女性は骨が華奢

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

以前にヤフオクで購入したスペイン製の中古靴。
縫い目からグッドイヤーかな!?と思っておりましたが、実はセメント製法という摩訶不思議な靴でしたわ(;’∀’)

革は非常にしっとり、底にしっかりとした縫い目、ウェルトにも同じ色の出し糸、、、まあグッドイヤーなんだろうな。

と思っていたら底がバコっと外れてて、接着剤の跡がたっぷり(+o+)

 

グッドイヤーの靴を無理やり修理した靴かな!?

 

とも思いましたが、ソールやウェルトの縫い目はすべてイミテーション。

マジか!?

こんなに手間かけるなら、グッドイヤーにして付加価値付けて売った方が良くねーか?

と思いましたが、色々な考えの方がいらっしゃいますからね、とりあえずその靴は、どうしようか思案中です。

別の木型を用いて釣り込み直して底付けしようかなあ、、、とか考えてますけど、とりあえず放置!!!

 

 

 

さてさて、開店以来色々なお客様にご来店いただいておりますが、

 

 

圧倒的に

 

 

女性が多い!!!

 

 

 

 

ビックリしております。

 

 

先日も女性のお客様がご来店。

 

 

「とにかく足が細いから、普通に売っている靴では合わなくて辛い!」

「外反母趾で、靴を色々試したが合わない!」

 

 

足型と靴型の関係性がマジ深刻。

 

 

女性の骨は男性のそれに比べて華奢。

だからこそ、高すぎるヒールやストラップが無いパンプスを長時間履いていると足への負担は大きいですね。

 

 

ヒールやパンプスを女性自身がこだわって履きたいから履く!ってのは大変結構ですけど、

会社がそういった靴を履くことを強制させるってのは企業としてアカンでしょう。

 

 

とはいってもね、今度は女性の立場からだと、スニーカーやコンフォートシューズでビジネス上では超絶ダサい!らしいんすよね。

確かにTPOが雑ってのは個人的にもダサいように思ってしまうんですけど、皆さんはどうなんでしょう?

ビジネスオーナーならば、何着たって良いんでしょうけどね。

 

 

女性をオシャレに見せつつ、足への負荷が少ない靴があれば、、、ってのは女性の思いなんでしょうね。

 

 

日本メーカーもビジネスで履けるコンフォートシューズを出していますけど、大抵は修理できない靴ばかり。

そんな靴は底が削れても放置するしかなく、足に合っていたらなおのこと、ギリギリまで履いてしまいます。

 

そうしたら、歩行バランスが悪くなり、身体の軸がオカシクなる。

修理できないから、新しい靴を買おうと思っても、同じ靴シリーズはもう存在しない、、、

そんなルーティンなんでしょうね。

 

 

既製靴で足に合わないって人は基本オーダーしかないですが、フルオーダーの前に先ずはパターンオーダーを試すのが良いと思ってます。

 

 

靴は長く履けることが大前提。

 

せめてキチンと修理できるレディース向けの靴をご提供できたらな、、、。

 

ということで、長くなりましたが、なるべく近いうちにSalem Shoe Storeにおいてはレディースのオーダーもしようかと考えております。

木型から異なるので、投資額としては大きいんですけど、カスタムメイドシューズ同様に革もデザインも選べるよう対応予定。

 

デザイン数においてはカスタムメイドシューズよりは少なくなりますからオシャレ度は低いかもしれませんが、、、。

 

つか、宣伝かよ!って言われそうですけど、その通りです(;・∀・)

 

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

失敗しない靴選び

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴選びに失敗したくな…

YouTubeライブで失敗

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はパソコンを使っ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!