既製靴のサイズ選び

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

金曜は動画を出せませんで申し訳ないです。なんとか月曜日には出します。

さてさてお客様から「既製靴をタイトフィッティングで選ぶとき、どうやってサイズを選べばよい?」と聞かれます。

細かなフィッティングを行うとキリが無いので、自分が行っている簡単な方法はこんな感じですね。
①タイト目の靴を履いて、店員とお話しながら5分程度座ったまま。
②立ち上がって、感じるキツさに嫌な感じがしなければ、製法によりますが、フィットしてくる可能性が高いです。
逆に嫌なキツさを感じるならば、その靴は感覚的に小さすぎるかもしれません。他の靴を試しましょう。

もちろん、革の馴染み具合や中底の沈み込み方は千差万別なので、うまくいかないこともあります。
それでも、試し履きして10秒程度で決めてしまうよりはよっぽどマシですよ。

お時間がある時にはお試しを。自分がオススメするのは色々な靴を気軽に試せる製靴工場でのアウトレットですかね。
この画像は、今は無き大塚製靴の横浜工場( ;∀;)

 

革靴が好きで、サラリーマンを辞めて埼玉県上尾市で靴店を営んでます。
Salem Shoe Store

セーラムシュー/Salem Shoe

トリプルステッチソール
https://mercari-shops.com/shops/j7VSXN6397kecWkoY57jj9

オンラインでカスタムメイドシューズオーダー&トリプルステッチソール
https://salemshoe.square.site/

Yahoo!ショッピング(改装中)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/salemshoe/

  • 革靴人 鈴木

    40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

    Related Posts

    オーダー靴紹介

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 宮城興業カスタムメイ…

    CUSTOM MADE ORDER

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 オレンジブラウンの革…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介

    CUSTOM MADE ORDER

    CUSTOM MADE ORDER

    コードバン限定色

    コードバン限定色

    バックルカラーの選択

    バックルカラーの選択

    ATBOX

    ATBOX

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介