My Life, Shoe Life

日本革靴史

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。
寒いですねえ、アカギレ体質にたまらんです(;・∀・)

さて本日は日本における革靴の歴史に関してねちょっとだけ。
厳密に言うと、日本が西洋と交わる時期から革靴の歴史は始まっています。
分かりやすい例でいえば、戦国時代や江戸時代は交易が盛んで、この頃には入っていたことでしょう。
織田信長などはビシっとキメてたんでしょうね( ´∀` )

とはいっても、日本人のライフスタイル変革に伴う革靴普及が始まったのは明治以降。
この頃になって、革靴が日本で作られるようになります。
詳しくはこういった本が出ているので読んでください。
自分は図書館で借りて読みました(`・ω・´)ゞ

当時は今のような高機能接着剤も無いですから、ハンドソーンが主流だったようです。

その頃日本に製靴技術を伝えるべく、海外から靴職人が招かれていました。
その中にフランス系オランダ人の「レマルシャン」という方が居たそうです。

途中船が難破して日本に到着するまでに3年掛かったらしく、やっとの思いでたどり着いたって感じだったんでしょうね。
ちなみに日本到着は1863年で「文久3年」らしい。水曜どうでしょう好きにはたまらない元号っす(´▽`*)

でこの方は日本人と結婚し自分の店を持ち、製靴業界で活躍しただけでなく、お弟子さんたちを育て上げてその中でも有名になった職人も多いそう。
レマルシャンの長男も靴職人で名人として大正天皇の革靴をお作りになったらしいっすよ。すげ!
残念ながらレマルシャン本人は49歳で亡くなってしまいました。詳しくはそっち方面の文献や資料を探してみてください。

で、なんでいつもとは違うことを書いているかというと、とある場所でウチの子供がお世話になっている方が

この「レマルシャン」の子孫なんです。

靴のことで立ち話している際に「レマルシャン」という名前が出てきたんすね。
自分の浅い記憶を辿ったら図書館で見た本の中に「そんな名前あったんじゃね?」
と思って、改めて本を借りた次第。繋がりました(・∀・)

機会があればその方に自分の動画に出てもらってインタビューでもしたいところ。
ですが、この方は靴業界とは全く関係ないところで働いてますから、雑談になる可能性高し!

革靴にも歴史が有り、革靴を作る人達にも歴史が有り、それが今も連綿と続いているってのが素晴らしいと考えますよ。

ということで、本日は以上!
足にも、気持ちにも良い靴を履いて良い週末をお過ごしください。

ではでは。

 

革靴が好きで、サラリーマンを辞めて埼玉県上尾市で靴店を営んでます。
現在プチキャンペーン中
Salem Shoe Store
https://hisago.net/Salem Shoe

メルカリShops
https://mercari-shops.com/shops/j7VSXN6397kecWkoY57jj9

Square
https://salemshoe.square.site/

Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/salemshoe/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です