ヨーロッパ産革底は削れにくい

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。

長雨が続いてますが、皆さん大丈夫でしょうか?

さて、本日はヨーロッパ産の革底について。

革底用に世界中の革が用いられておりますが、
ヨーロッパ産の革でオイルがしっかり浸透させた革は頑丈っすねえ。
耐摩耗性については相当優れていますね。

有名ところでは、レンデンバッハのJRソールがありますが、
実はヨーロッパ各地で非常に多くの種類があります。

宮城興業のカスタムメイドシューズでも銘柄指定はできませんが、欧州産革底の取り扱いがあります。
オプションなので追加料金必須ですが、革底好きでソールの減りを気にされる方にはオススメですよ。

本日はこの辺で。

Salem Shoe Store
https://hisago.net/

Salem Shoe オリジナルシューズ
現在トリプルステッチソール販売中
https://salemshoe.square.site/

  • 革靴人 鈴木

    40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

    Related Posts

    アウトレットセール

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 2025年9月下旬か…

    アノネイ・アルパインレザー

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 現在宮城興業では、和…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    アウトレットセール

    アウトレットセール

    アノネイ・アルパインレザー

    アノネイ・アルパインレザー

    靴納品&革ブレスレット

    靴納品&革ブレスレット

    セメント製法からノルべジェーゼへ!一気見!

    セメント製法からノルべジェーゼへ!一気見!

    明日アップ予定の動画

    明日アップ予定の動画

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介