革靴に入れるインソール

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。

 

今日は雷雨が凄かったっすねえ。

レーダーで南方面から攻められてる感じでした(;・∀・)

 

さて、本日はインソールについてね。

色々な考えや理論がありますな。

 

スニーカーに入れて戦闘能力を高めようって考えもありますが、

革靴にインソールを入れる時の目的はどうでしょう!?

 

基本的には隙間を良い感じで抑えて、フィット感を高めるってのが最重要かなと。

 

そうすると、スニーカーライクな立体成型のインソールでは部分的に圧が高まりすぎる可能性があるんすよね。

 

なので、個人的にオススメするのは、真っ平なインソール。しかも1~2ミリ程度の薄いモノですね。

それ以上に分厚いインソールを入れないと隙間が埋まらないってのは、そもそもサイズが違ってる可能性が高いかも。

 

物理的に分厚いのは歩き方も含めて良くも悪くも影響が大きいかなと、、、。

 

グッドイヤー製法の靴が沈み込んだ後で、少し緩さを感じるくらいならば、薄いインソールで微調整すると心地よい圧を得られるかもしれないっす。

 

ということで

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

どうしよ?

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 YouTubeのライ…

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ペニーローファーのオ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

ATBOX

ATBOX

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ