ご来店の際は予約を是非!

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

コロナで経済が大失速すると思ってましたが、内閣府の数値を見ると
2019年10-12月期では年率換算で前年比-7.1%という大幅な落ち込みなんですね( ˘•ω•˘ )

ということは単純に既に日本経済がガクっと落ち込み始めた時にコロナ騒動がやってきたということ。

 

こうなってくると日本経済も世界経済もヤバくなってきますね(;・∀・)
先を見て動く会社や人が、サバイバルできるような気がします。
現時点で様子見しているような会社や人は、受け身になってしまい、今後はなかなか厳しい感じになりそうな、、、。

そんなこんなで、本日はちょっとバタバタしながら店内で作業しておりまして
動画の編集ができておりませんがな( ;∀;)

 

以前の動画でも出しましたが、ウチの店舗でのオーダーはフィッティングの為に、短い人で1時間、長い人で3時間近くかかる場合もあります。

特に普段大き目の革靴を履いている方へは、キチンとしたサイズ感をご確認いただくために、少し長めにゲージ靴を履いていただくのが靴が普通。

このゲージ靴の感覚を覚えておくと、他で靴を購入される際にも役立つかと思います。

そんな感じなので、もしコチラをご覧になったお客様がご来店される際は、事前にご予約いただけると、優先的にご案内させていただきますよ。

 

ということで、本日はこの辺で!

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ペニーローファーのオ…

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

One thought on “ご来店の際は予約を是非!

  1. セーラムシューとは!由来はなんですか?
    代表社員とありますが?何人かいらっしゃるのですか?興味あります!
    靴への半端ない愛いいですね~

    1. あざーっす!Salemってのは自分が通ったアメリカの大学がある街の名前っすね。そこで人生を前向きに変えてもらった感謝があるので、その名前を使っています。頭が悪く日本の大学に入れなかっただけですけどね(;・∀・)
      基本一人会社ですよ。合同会社なので「代表取締役」でなく「代表社員」となるみたいです(`・ω・´)ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介
色々な素材

オンラインフィッティング

オンラインフィッティング

お客様の足元

お客様の足元

素上げの革

素上げの革

custom made order

custom made order