梅雨時期だからこそ細かいところにも、、、

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

関東の梅雨明けはまだっすねえ。全然晴れねえし(-_-;)

 

昨日までは上尾の夏祭りがございましてね。
上尾駅周辺の8町が神輿を出したり、山車が出たり、駅前は賑やか。雨が多少降ったけど、14時頃から夜まではギリギリ雨が上がったので良かったっすねえ。
2年前は突風が発生してヤフー!ニュースにも掲載された苦い思い出も、、、(;´・ω・)

 

さてさて、祭りの後片付けをしながら、色々と作業しております。飲みすぎだなあ。眠い!

 

革靴好きは梅雨だからと、色々と気を遣いますよね。

シューツリーを使ったり、アッパーの革を手入れしたりするのが通常運行っすね。

ここぞとばかりに気を遣った方が良いのは、

 

靴紐

 

 

でございます。

 

 

くたびれた靴紐が湿気により、さらに摩擦力が強まって、毛羽だったり切れたりします。

靴をケアする際に、紐の確認も是非しておいてください。

 

靴紐が見すぼらしいと、靴自体が可哀そうに見えますよぉ。

 

100均でも売っているくらいなので、サクッと紐を綺麗にしておきましょう!

良い靴紐を買うのも良し!

 

靴紐が綺麗だと足元が締まりますよぉ。

 

梅雨だからこそ、靴紐をチェックしておきましょう。

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

ガラスレザーのメンテナンス

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はガラスレザーの…

雪駄?

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 当店の靴をご購入いた…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!