靴磨きを面倒に感じる時に

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

厚労省から毎月「年金払え」という通知書が届きますね。

もちろん払いますけどね、高いなあって思いますわ。

こんな小さい会社で、こんなにも高額を要求されるってか!( ゚Д゚)

 

 

普通の正社員リーマンであれば、「会社が半分払ってくれる」という国が定めたマジックワードがありますよね。

ただね、それも惑わされがちだったりします。

自分もズバリそうでした(;´∀`)

実際には、会社は意味もなく半額を負担せざるを得ないっていう法律になっていますが、これがマジック!

 

 

給料30万円の人ならば厚生年金だけで約2.8万円を払っているはず。

そうすると、会社も2.8万円を支払うってことになる。

 

ちょっと俯瞰で考えれば分かりますが、実際にはね、この人の給料は32.8万円。

そこから5.6万円を厚生年金として支払っている、、、ていう仕組みなんですよね。

 

 

給料からさっぴかれるマジックは実は色々とあるんすねえ。

 

 

国ってマジ怖いわあ(;・∀・)

 

 

はい、今日も愚痴で失礼しました(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

さて、5月に開店して、もうそろそろ最初にオーダーしていただいた方の商品が上がってくる頃になりました。

色々な方と話していると、革靴大好きで「靴磨きも大好き」っていう方も多いですね。

色々なメーカーのクリームを試しながら使っている方も居らっしゃいます。

 

反面

 

 

「靴磨きが超絶面倒」って思っている方も結構多いんですね。

 

 

確かに自分も靴磨きは好きですが、リーマン時代に忙しくて靴磨きができず、大切な会議前にティッシュで軽く拭くだけってこともありましたね。

多忙な時は、休日であっても身体が重たく靴磨きに手が伸びないというのも事実。

 

 

もちろんね、金と時間に余裕があったら、シューバー的なところで磨いてもらうってのも良いのでしょうけど

そういう方ばっかりではないっすよね。

 

 

あとは「靴磨きの道具はあるけど、基本嫁さんに任せている」的な方も居らっしゃいました。

そうなると奥さんガチ大変っす。

共働きだったら、靴磨きが原因で険悪な雰囲気になることもあるんじゃないかと、、、(;’∀’)

 

 

ということでね、

 

 

皆さんのご負担を少しでも楽にしたいと思いまして、こんなのを作ってみました。

 

 

 

「靴磨きフリーパス」

 

 

簡単に言うと

 

靴磨きを3年間無料でしまっせ!

 

ってことっす。

 

これで楽になれば嬉しい限り。

 

 

一応、7月末までにご購入の方に商品をお引渡しの際このパスを差し上げますよ。

 

 

 

ざっくりと説明いたしますと、

3年間有効/購入した靴が対象/月に一度無料で靴磨き

といったところでしょうか。

 

注意点としては、

磨きはお預かり/補修・鏡面磨きはしない

ってところですかね。

 

 

 

磨くのがそもそも面倒とか、

靴クリーム切らしたとか、

超忙しいから磨いてらんねえとか、

夫婦喧嘩中で嫁に頼めないとか、、、(;・∀・)

 

 

そんな時はお気軽にお持ちくださいませ。

サクッと磨かせていただきますよぉ。

 

 

基本はデリケートクリームや乳化性クリームでの磨きのみっす。

 

 

 

普通の靴屋さんでは、購入したとしても靴磨きは有料でしょうが、

良い靴を長く履いてもらいたいので、自分の店では無料です。

 

 

 

 

 

ではでは!

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

お客様の足元

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 先日当店前でお客様と…

ガラスレザーのメンテナンス

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はガラスレザーの…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!