カスタムメイドシューズの捨て寸

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

カスタムメイドシューズは色々なデザインと革選びができるので、楽しいですね。

お客様からデザイン別の爪先形状について質問があったので、書いておきます。

 

ES:ラウンドトウ

CS:チゼルトウ

MD:オブリークトウ

 

それぞれ特徴的な爪先ではあるのですが、

今回書くのは、爪先の捨て寸について。

 

 

捨て寸の役割ってのは、色々あるんですけど

靴の中で動く足の逃げ場だったり、歩きやすい靴の爪先形状を維持する為だったり、と意外に大事。

 

でもって、上記カスタムメイドシューズの捨て寸ですが、

MD<ES<CS

という順番に概ね約5mmずつ捨て寸が長くなっています。

もちろんサイズにより捨て寸のボリュームは異なりますが、MDとCSでは10mmも差分があるんですよ。

 

 

 

ですので、

ESのラウンドトウを履いていた人がCSをオーダーすると、ロングノーズ気味に感じることがあり、

ESのラウンドトウを履いていた人がMDをオーダーすると、寸足らずに感じることがあります。

 

 

特にウチに来る足が細い方がCSを発注すると、とても顕著にロングノーズ感は出ますね。

B、C、Dあたりの木型を注文する方には、あえて伝えておきますよ。

 

 

 

ではでは!

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

お客様の足元

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 先日当店前でお客様と…

ガラスレザーのメンテナンス

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はガラスレザーの…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!