リーガルのギリーシューズ

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

 

今日ご紹介するのはリーガルのギリーシューズ。

 

最近はギリーシューズなんてあまり見かけませんね。

元々はスコットランドの民族衣装が起源らしいですね。

詳しくは検索してみてください( ´▽`)

 

でもってコレ、実は以前のリーガルでは最高峰「EAST COAST COLLECTION」のギリーシューズなんです。

リーガルの最高グレードはその後Johnston & Murphy になりまして、今はSHETLAND FOXになりましたね。

リーガルの経営方針も時代によって変化していますね。

 

「リーガルブランドの中で最高峰を提供!」

「海外のブランド商標を使って最高峰を提供!」

「リーガルとは別のブランドで最高峰を提供!」

 

ってところなんでしょうか。

 

他メーカーのブランドを使うってことは、毎年のライセンス料を払うわけですから、

自社ブランドを強く育てる事の方が長期的にはメリットが大きいように思いますね。

 

 

でもって、この靴。

 

革は良いのですが、残念ながら以前の持ち主が雑な管理をしていたようで、革がかなり疲れている感じ。

 

一応、デリケートクリームを塗りまくってますが、いつまで維持できるか微妙です(^_^;)

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

アイリッシュセッター

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 1991年製のレッド…

TLF

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 東京レザーフェアって…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

高級な革はより高級に…

高級な革はより高級に…

アイリッシュセッター

アイリッシュセッター
TLF

VIBRAM

VIBRAM

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

靴磨きの意義

靴磨きの意義