アメリカンな靴

はい、革靴人の鈴木でございます。

手製靴を作りつつ、皆さんに提供したい靴をデザインしております。

 

一般的なメーカーはどうしても数を売らないといけないので、足が細い人にも太い人にも「履ける」靴である必要があり

幅や踵がどうしても太いんですよねぇ。まぁ、仕方ないですけどね。

 

自分が立ち上げるのは上記とは反対かなぁ、、、。

 

さて、今日手元にあった靴はコールハーン。

歴史のあるアメリカンなメーカーです。

細かいコールハーンの歴史は是非ググってください( ´▽`)

 

非常に力強いデザインの米国産革靴も、現在米国内で生産をしているのは、ほんのひと握り。

大抵はグッドイヤー製法で作っておりました。

 

コールハーンも米国内で発達した経済学の影響なのか、生産自体をインドへと移し、ほとんどの靴はマッケイ製法。

なぜかマッケイ製法なのにも関わらず、ウェルトに縫い目がある、、、。意味がない縫い目、、、。

確かに外観デザインは現在でもザ・アメリカンな感じ。

 

でもね、生産をインドに移して、グッドイヤー製法を捨ててしまい、意味無い縫い目を付けてしまうと、なんとなくアメリカ靴の魂が残っていない気がする、、、。

 

 

皆さんは、どう思います?

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ペニーローファーのオ…

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

custom made order

custom made order

custom made order

custom made order

キャンペーンSTART!

キャンペーンSTART!

MDデザインブーツ

MDデザインブーツ

セミブローグが素敵!

セミブローグが素敵!