靴は偉大なる守護神!

革靴人の鈴木でございます。

皆さん、しっかりした靴を履いていますか?
脆い靴を履いていたらダメっすよ。

 

そんな靴はマジ危険!

靴は日々色々なことに耐えまくっている優れたツールだって知ってます?
靴が耐えまくってくれている代表的なところを書くと下記ですかね。

1. 荷重
一般的なサラリーマンの1日歩行数っていうのは9,000歩くらいと言われています。

つまり単純計算で体重60キロの人であれば、靴には毎日540,000キロ=540トン!

体重70キロの人であれば630トンの荷重が毎日靴に掛かっているわけです。尋常ではない数値です。

コレに耐えてる靴って凄すぎて泣ける(T^T)

2. 温度
日本の多くの道はアスファルトで覆われていますよね。

日本の気候を考えればこうした素材になったのでしょうが、温度がガツンと上がりやすいんですね。

最近では温度上昇を抑える道路素材もあるようですね。

それでも真夏のアスファルトを裸足で歩けば火傷しますよ。

我々は靴さえ履いていれば道路の温度なんて気にしないで済む。

足の裏が暑い!って思うのは、夏のプールサイドとか砂浜くらいではないでしょうかね?

それ以外の場所では何も言わずに灼熱から足を守ってくれてるなんて、靴ってクールな奴なんです( ・ㅂ・)و ̑̑

3. 凸凹
砂利道などの凸凹道を足で歩いたことあります?

アレ芸人の罰ゲームでもありますが、信じられたないくらい痛いんですよ。

靴を履いていれば、そんなこと意識しないで楽に歩行できますよね。

また前述のアスファルトって素材の表面はコンクリートと違いヤスリのようにざらついています。

歩行時に靴のソールと、または自転車や車の運転時に、タイヤなどは、アスファルトとの摩擦で止まることができ事故リスクを減らしていますが、

 

裸足で歩いたらどうなる?

 

すり足で歩こうものなら、足の裏がヤスリで削られたようになってしまい血だらけになるんすよ。

道の 凸凹から超絶バリアで足を守ってくれるなんて、奴らは最強!o(`・ω´・+o) ドヤァ…!

 

 

その他にも、普通の靴以外に運動スパイク、登山靴、業務用安全靴などは靴のパーツが脆いと、場合によっては命に関わるんすよね。

 

あえて言えば、靴は現代で生きる我々の守護神ではないかと思うわけです。

皆さん、良い靴履いてますか?それらはしっかりした靴ですか?

靴は偉い!と勝手ながらリスペクトしてます。

何故なら生まれてから、ずっと自分の足を守ってきてくれたから。

 

ではでは。

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

オーダー靴紹介

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 ペニーローファーのオ…

色々な素材

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴に使われる素材には…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

靴の色とスーツの色と

靴の色とスーツの色と

CUSTOM MADE ORDER

CUSTOM MADE ORDER

ピッチドヒール

ピッチドヒール

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介

CUSTOM MADE ORDER

CUSTOM MADE ORDER