靴を救ってみた around the shoes

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。

靴の授業に出ていて疲労困憊でございますが、昨日は風邪でダウン(||´Д`)o

一日中、ご飯は食べずに、水と塩と砂糖で乗り切りまして24時間で復活いたしました!

まぁ、ある意味絶食モードで自らの身体を救ってやりました(*゚▽゚*)

 

 

さてさて、本日はTaka-Q系の靴ブランドaround the shoes製ホールカットの中古靴です。

元々は定価3万円くらいの靴。黒、紫、グレーの色ムラが好みだったりします。
ホールカットの靴を初めて手にしましたね。ちなみに値段は1,000円です。

 

値段が値段だけに、実はこれ手に入れたときはひどい状態でした。

 

ご覧の通り、爪先削れ、色落ち、カウンター潰れ、ヒール積上げまで削れ、アウトソールはマジアウト状態で

かわいそうなくらい号泣もんですなヾ(>y<;)ノ ウワアア

 

まあ、分かってて買ったから仕方ない。ココから使えるようになるまでの道のりが長かったぜー。
(。・ω・)y-゚゚゚

 

ちなみに自分が靴復活までに費やした対応方法は下記。

1 風呂場で水洗い
2 自然乾燥一週間
3 デリケートクリーム入れ
4 インナー革部分へミンクオイル入れ
5 オールソール(店舗依頼)
6 靴クリーム&軽いワックスがけ
7 インナーソールカスタム

購入後、履けるようになるまで約1ヶ月。

費用はざっくり1万円。

ようやく復活。

 

何故、こんな面倒な事をしたのか?
何でなんだろう( ˘•ω•˘ ).。oஇ

自分でも分からんけど、靴が自分を呼んだとしか言いようがないよなあ。
٩(๑•̀ω•́๑)ヾ(*´ч ` *) エライエライ

なんだか、エセ宗教みたいになってきたので、この辺で止めとこう。
へ(゚∀゚へ)ウヒャヒャヒャヒャヒャ

あー、ホールカットは有美で素敵。

こんな靴を売りたいなぁ、、、

 

ではでは

革靴人 鈴木

40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

Related Posts

ガラスレザーのメンテナンス

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 本日はガラスレザーの…

雪駄?

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 当店の靴をご購入いた…

One thought on “靴を救ってみた around the shoes

  1. すごい手腕ですね!ソールはビブラムでしょうか。

    表面の写真もぜひみせていただきたいです!

    1. コメントいただき、ありがとうございます!自分では難しかったので、カスタムを受け付けてくれそうな店舗に持ち込みました(・∀・)
      ソールはノーブランドで、ハーフラバーとトップヒールのみ、ビブラムです。
      この靴については、また機会があれば書かせてもらいますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You Missed

4種が廃番

4種が廃番

オーダー靴紹介

オーダー靴紹介
色々な素材

オンラインフィッティング

オンラインフィッティング

お客様の足元

お客様の足元

素上げの革

素上げの革