ASAHIの挑戦は素敵!

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 毎日暑いですねぇ。西…

MADE IN JAPANってこれからも大事?

はい、革靴人の鈴木でございます。 6月だけどプールに飛び込み…

TPPとか関税とか

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。   今日は…

サラリーマンの足元変化

リーマン時代は朝10時出社だったので、オフピーク通勤を満喫し…

ビスポークは高い?

革靴人の鈴木でございます。 毎日靴を作るための勉強をしており…

またもやスペイン製クインクラシコブランド

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 貴花田長男のフィレン…

やはりスコッチグレインの革はサイコーだが、、、

今日も製靴を習いに行って、究極的に疲れている革靴人の鈴木でご…

靴を救ってみた around the shoes

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴の授業に出ていて疲…

スコッチグレイン 最初の靴

はい、どーも!革靴人の鈴木でございます。 皆さん、良い靴履い…

スペインメイドの靴カルセ/CALCE

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 靴デザインを始めてお…

RAYMARの靴は素敵なのである!

靴教室に出向く為、毎日6時起き。 革靴人の鈴木でございます。…

スコッチグレインはアウトレット向けデザインの方が好みだったりする

はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 いつも依頼する修理屋…