足計測は大切

はいどーも、革靴人の鈴木でございます。

本日は足計測についてね。

皆さんは自分の足測ったことがありますかね?
オーダーされた経験がある方、3Dスキャン機材を試したことがある方も居るかもしれませんね。
サイズを測ったことが無いにもかかわらず 「自分は甲高幅広で、、、」
と思っている方も多いですね。
結果的に、ご自身の足と全然合っていないのに、幅広の靴を履かれている人も多いんですよね。
足と靴が合っていないと、日常のパフォーマンスが落ちます。
靴が合っていれば、1日中歩いても、心地よい疲れで済むでしょうが、 靴が合っていなければ、足だけでなく、腰や背中も非常に疲れてしまうこともあります。
プロのスポーツ選手でなくてもパフォーマンスを意識するのは大事なんですよね。
日常パフォーマンスが下がりがちな方は足元を見つめ直すのも手ですよ。
ではでは。
  • 革靴人 鈴木

    40代まで映像関連会社に勤務。色々あって会社を辞めて靴業界に転身。 かがみ式靴教室で靴の設計を製靴方法などを学び、2019年に法人を立ち上げる。 色々あって上尾市立中央小PTA会長、上尾市PTA連合会副会長、上尾市青少年育成連合会副会長などを歴任。

    Related Posts

    宮城興業からお知らせ!

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 宮城興業から二つのお…

    まだらなワインカラー

    はい、どーも革靴人の鈴木でございます。 まだらなワインカラー…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    宮城興業からお知らせ!

    宮城興業からお知らせ!
    コンバース分解

    まだらなワインカラー

    まだらなワインカラー
    ノルべジェーゼへの道

    SHOEBOYSのTシャツ

    SHOEBOYSのTシャツ

    オーダー靴紹介

    オーダー靴紹介